箱根旅行で人気の宿「ホテル南風荘」。
温泉も食事も評判が良くて、泊まってみたいですよね。
でも、いざ予約しようと思ったら、「本館」と別館「緑の風」があって、どっちを選べばいいか迷っていませんか?
「お部屋の雰囲気ってどう違うの?」
「露天風呂付き客室に泊まりたいけど、どっち?」
「予算もあるし、自分たちに合っているのはどっちだろう?」
そんな風に悩んでしまいますよね。
そこで、ホテル南風荘の本館と別館「緑の風」の具体的な違いを分かりやすくまとめました。
この記事で比較するのは、以下の5つのポイントです。
- 客室(部屋)の雰囲気と新しさ
- 宿泊料金
- 食事の内容と会場
- 大浴場へのアクセス
- 部屋からの眺望
この記事を読めば、あなたにぴったりの棟がどちらか、きっと見つかりますよ。
▼どちらがいいか迷ったら、以下の基準で選ぶといいですよ。
本館がおすすめな人:宿泊料金を抑えたい方。昔ながらの旅館の雰囲気が好きで、大浴場を何度も利用したい方。
別館「緑の風」がおすすめな人:客室露天風呂でプライベートな温泉を楽しみたい方。新しくて綺麗なモダンなお部屋で、贅沢な時間を過ごしたい方。
箱根南風荘の本館と別館「緑の風」の5つの違い
箱根湯本にあるホテル南風荘は、本館と別館「緑の風(みどりのかぜ)」という2つの棟で構成されています。
この2つ、実は雰囲気やお部屋のタイプがけっこう違うんです。
せっかくの箱根旅行ですから、自分たちのスタイルに合った方を選んで、最高の思い出にしたいですよね。
まず、本館と別館の主な違いを表にまとめたので、ざっとチェックしてみてください。
比較項目 | 本館 | 別館「緑の風」 |
客室タイプ | スタンダードな和室が中心 | 露天風呂付き客室がメイン |
雰囲気・新しさ | 昔ながらの旅館の趣 | 新しくモダンな雰囲気 |
料金目安 | 比較的リーズナブル | やや高めの設定 |
大浴場への距離 | 近い(同じ建物内) | やや距離がある(連絡通路で移動) |
食事 | 会場食が基本 | プランにより部屋食も選択可 |
お部屋のタイプや料金はもちろん、温泉への行きやすさまで、いろいろな違いがあることがわかりますね。
ここからは、後悔しないお部屋選びのために知っておきたい5つの違いを、一つひとつ詳しくご紹介していきます。
客室(部屋)の新しさと雰囲気の違い
本館と別館「緑の風」では、お部屋の雰囲気や新しさが大きく違います。
別館「緑の風」は2008年にリニューアルされているので、本館よりも新しくてモダンな雰囲気です。
そして、別館の大きな特徴は、多くのお部屋に専用の露天風呂が付いていること!
プライベートな空間で、好きな時に好きなだけ温泉を楽しみたいカップルやご夫婦に大人気ですよ。
一方、本館は昔ながらの温泉旅館といった落ち着いた雰囲気。
スタンダードな和室が中心で、畳の上でゴロゴロくつろぎたい方や、グループでの旅行にもぴったりです。
新しさと露天風呂を重視するなら別館、落ち着いた和の雰囲気を楽しみたいなら本館を選ぶのがおすすめですね。
宿泊料金はどのくらい違う?
宿泊料金は、別館「緑の風」の方が本館よりも高く設定されています。
これは、別館の多くが露天風呂付き客室であり、お部屋も新しく設備が充実しているためです。
特別な記念日や、自分へのご褒美旅行など、少し贅沢な滞在を楽しみたい時には別館がぴったりですね。
一方、本館は別館に比べてリーズナブルな料金設定になっています。
「宿泊費は少し抑えて、観光や食事を楽しみたい」という方や、気軽に温泉旅行を楽しみたい方には本館がおすすめです。
予算と、どんな滞在をしたいかを考えて選ぶと良いでしょう。
食事の内容と会場の違い
食事の場所やスタイルも、本館と別館で少し異なります。
本館の宿泊プランは、基本的にレストランや宴会場などの「会場食」が中心です。
別館「緑の風」では、会場食のプランもありますが、「部屋食」を選べるプランも用意されています。
特に小さなお子様連れのファミリーや、カップルで水入らずの時間を過ごしたい方には、周りを気にせずゆっくり食事ができる部屋食が嬉しいですよね。
食事の内容については、どちらも地元の食材を使った美味しい和食会席が楽しめますが、別館の方がグレードの高い食材を使ったプランが多い傾向にありますよ。
大浴場へのアクセスのしやすさ
南風荘自慢の大浴場「いちの湯・にの湯」は、本館の1階にあります。
そのため、本館に宿泊している場合は、お部屋からの移動がとてもスムーズです。
温泉が大好きで、何度も大浴場に入りたい!という方には、本館の方が便利かもしれません。
別館「緑の風」から大浴場へ行くには、連絡通路を通って本館へ移動する必要があります。
少し距離があるので、人によっては移動が面倒に感じてしまうこともあるでしょう。
ただ、別館は客室露天風呂が付いているお部屋が多いので、「大浴場より部屋のお風呂でゆっくりしたい」という方なら、移動距離はあまり気にならないはずです。
部屋からの眺望の違い
お部屋からの景色も、滞在の満足度を左右する大切なポイントですよね。
南風荘は須雲川の近くに位置しており、本館・別館ともに箱根の自然を感じることができます。
ただ、建物の向きやお部屋の位置によって、見える景色は少し異なります。
本館は、お部屋によっては川のせせらぎや山の緑を楽しめる造りになっています。
別館「緑の風」も自然豊かな景色を楽しめますが、露天風呂付き客室が多いので、お風呂に入りながら箱根の空気と景色を独り占めできるのが魅力です。
どちらも箱根らしい景色を楽しめますが、プライベートなお風呂からの眺めを重視するなら別館が良いかもしれませんね。
南風荘の本館がおすすめな人
ホテル南風荘の本館は、温泉旅行の基本をしっかり押さえつつ、かしこく楽しみたいあなたにぴったりです。
「宿泊費はなるべく抑えたいけど、温泉も食事も満足したい!」そんなワガママを叶えてくれますよ。
昔ながらの旅館の雰囲気が好きな方や、大人数のグループ旅行にもおすすめです。
大浴場へのアクセスも良いので、温泉好きにはたまりませんね。
おすすめポイント | こんな人にぴったり! |
リーズナブルな料金 | 宿泊費用を少しでも抑えて、その分お土産や観光を楽しみたい方 |
大浴場への近さ | 温泉が大好きで、チェックインからアウトまで何度も大浴場に入りたい方 |
伝統的な旅館の雰囲気 | 畳のお部屋でゴロゴロしたい!昔ながらの和室で落ち着いた滞在をしたい方 |
グループ旅行 | 10畳以上の広い和室もあるので、友達や家族みんなでワイワイ泊まりたい方 |
南風荘の別館「緑の風」がおすすめな人
ホテル南風荘の別館「緑の風」は、とにかく「贅沢なプライベート時間」を過ごしたいあなたにおすすめです。
新しくてモダンな雰囲気の客室には、専用の露天風呂が付いているお部屋がたくさんあります。
誰にも邪魔されずに、好きなだけ温泉に入れるなんて最高ですよね。
誕生日や結婚記念日など、特別な日を祝う旅行にも、これ以上ないくらいふさわしい場所ですよ。
おすすめポイント | こんな人にぴったり! |
客室露天風呂 | 周りを気にせず、24時間好きな時にプライベートな温泉を楽しみたい方 |
新しく綺麗な客室 | せっかく泊まるなら新しくてモダンな雰囲気の部屋で快適に過ごしたい方 |
記念日・特別な旅行 | 誕生日や記念日など、ちょっと贅沢な時間を過ごしたいカップルやご夫婦 |
部屋食プラン | 小さな子供がいても安心!周りを気にせずゆっくり食事を楽しみたい方 |
南風荘の食事は部屋食にできる?
南風荘では「部屋食」を選ぶことができます。
ただし、部屋食プランが用意されているのは、主に別館「緑の風」の宿泊プランになります。
周りを気にせず自分たちのペースでゆっくりと食事を楽しめるので、小さなお子様がいるご家族や、カップルの記念日旅行には特におすすめですよ。
一方、本館の宿泊プランは、レストランや広間などでの「会場食」が基本です。
もし「部屋食」を希望するなら、予約の際に別館「緑の風」の部屋食プランを選んでいるか、しっかりと確認してくださいね。
プランによっては部屋食ではない場合もあるので、予約サイトの情報をよくチェックすることが大切です。
南風荘の利用に関するよくある質問
ここでは、ホテル南風荘を予約する前によくある質問をまとめてみました。
気になる疑問はここで解消して、安心して旅行の準備をしてくださいね。
南風荘の本館と別館の違いまとめ
ここまで、ホテル南風荘の本館と別館「緑の風」の違いについて、詳しくご紹介してきました。
最後に、それぞれの違いを簡単におさらいしましょう。
- 客室と雰囲気: 本館は昔ながらの和室。別館は新しくてモダンな露天風呂付き客室が中心。
- 料金: 本館はリーズナブル。別館は少し贅沢な価格設定。
- 食事: 本館は会場食が基本。別館は部屋食プランも選べる。
- 大浴場へのアクセス: 本館は近い。別館は連絡通路での移動が必要。
- おすすめな人: コスパと温泉好きなら本館。プライベートな贅沢を求めるなら別館。
どちらの棟にも違った魅力があり、どちらを選んでも箱根の素敵な思い出が作れるはずです。
あなたの旅行の目的や一緒に泊まる人に合わせて、ぴったりの方を選んでくださいね。