VEJA V10とV12の違いはココ!見た目・サイズ感で選ぶ、あなたに合うのはどっち?

記事内に広告が含まれています。

おしゃれな人が履いているスニーカー「VEJA(ヴェジャ)」。その中でも人気のV10とV12の違いを比較しました。

この2つのモデルの主な違いは、「つま先のデザイン」「全体のシルエット」、そして「横幅のフィット感」にあります。

具体的には、つま先に穴のあいたクラシックなデザインが好きならV10、よりシンプルでスッキリした見た目が好みならV12がおすすめです。

また、見た目はそっくりでも横幅の作りが少し違うので、履き心地の好みや足の形によって、どちらがフィットするかも変わってきます。

この記事では、V10とV12の細かい違いから、VEJAスニーカー共通の魅力、そして一番大事なサイズ選びのコツまで、分かりやすくお伝えしますね。

この記事を読むと分かること

  • VEJA V10とV12の見た目や履き心地の具体的な違い
  • どちらのモデルがどんな人におすすめか
  • 失敗しないVEJAスニーカーのサイズ選びのコツ
  • VEJAというブランドが持つ共通の魅力
  • 「履き心地が硬い?」といったよくある疑問への答え

VEJA V10とV12の違いを比較

VEJAのV10とV12、パッと見は双子のようにそっくりですが、実は細かい部分に違いがあって、それぞれに個性があるんです。

主な違いは、「つま先のデザイン」「全体のシルエット」「横幅のフィット感」の3つ。

この違いを知るだけで、どちらが自分のファッションや足に合うか、グッと選びやすくなりますよ。

違いが一目でわかる比較表

まずは、V10とV12の違いをパッと見てわかるように、表にまとめてみました。

違うところだけを抜き出しているので、時間がない時でもここを見ればOKです。

項目VEJA V10VEJA V12
つま先デザイン穴あき(パンチング)加工シンプルなデザイン
シルエットややボリューム感ありV10よりシャープ
横幅のフィット感ややワイドな作りスリムな作り
コンセプトブランド10周年記念モデルV10をベースにした進化版

【最大の違い】つま先のデザイン:V10は穴あき、V12はシンプル

一番分かりやすい違いは、つま先のデザインです。

V10のつま先には、通気性のための小さな穴(パンチング加工)が施されています。

これが、どこかレトロでクラシックなバスケットボールシューズのような雰囲気を出しているんです。

一方、V12のつま先は、つるんとしていて穴がありません。

よりミニマルで洗練された印象なので、V10よりもシンプルさが際立ちます。

【見た目の違い】シルエット:V10はややぽってり、V12はよりシャープ

全体のシルエットにも、実は微妙な違いがあります。

V10は、少しボリューム感のある、ぽってりとしたシルエットが特徴です。

90年代のスニーカーを思わせる、存在感のある足元を演出してくれます。

V12は、そんなV10をベースにしながらも、よりスッキリとシャープに見えるように作られています。

キレイめな服装にも合わせやすいのは、こちらのV12かもしれませんね。

【履き心地の違い】横幅のフィット感:V10はややワイド、V12はスリムな作り

見た目では分かりにくいですが、履き心地に関わる横幅の作りも違います。

V10は、V12に比べて少しだけ横幅が広く、ゆったりとした作りに感じられます。

足幅が広めの方でも、比較的リラックスして履けるフィット感です。

対してV12は、V10よりもスリムな作りになっています。

足幅が細身〜普通の方なら、こちらの方がよりフィット感を感じられると思います。

VEJA V10とV12の共通点は?

デザインやフィット感に違いはあっても、VEJAというブランドが持つ素敵な魅力は、V10とV12で共通しています。

どちらを選んでも、VEJAならではの良さをしっかり感じることができますよ。

環境へ配慮したサステナブルなものづくり

VEJAの最大の魅力は、なんといっても環境や社会に優しいスニーカーであることです。

オーガニックコットンやリサイクル素材、そしてブラジルのアマゾンで採取された天然ゴムなど、人にも地球にも優しい素材を選んで作られています。

おしゃれなだけでなく、背景にあるストーリーまで素敵なのがVEJAのいいところなんです。

どんなコーデにも合う洗練された「V」ロゴデザイン

サイドにさりげなく入った「V」のロゴは、VEJAのシンボルです。

このロゴがあるだけで、シンプルなのに一目でVEJAだと分かるのがすごいですよね。

デザイン自体はとてもミニマルなので、カジュアルなデニムスタイルから、ちょっとキレイめなワンピースまで、本当にどんなコーディネートにも不思議と馴染んでくれます。

アマゾン天然ゴムを使用したこだわりのソール

スニーカーの履き心地を支えるアウトソール(靴底)には、アマゾンの森で育った天然ゴムが使われています。

これは、森を守りながら、そこで働く人たちの生活も支えるための取り組みの一つ。

普段は見えない部分にも、VEJAのこだわりが詰まっているんです。

VEJAスニーカーのサイズ感と失敗しない選び方

VEJAのスニーカーを買う時に、一番悩むのがサイズ選びです。

ヨーロッパのブランドなので、日本のサイズ感とは少し違うので注意が必要ですよ。

ここで失敗しないためのポイントをしっかり押さえておきましょう。

基本的には「ハーフサイズ下」がおすすめ

VEJAのスニーカーは、全体的に「大きめ」に作られています。

なので、多くの人が普段履いているスニーカーのサイズよりも、ハーフサイズ(0.5cm)小さいものを選んでピッタリだった、ということが多いです。

例えば、普段24.0cmを履いているなら、23.5cm(ヨーロッパサイズで37)を試してみるのがおすすめです。

甲高・幅広さんは「ジャストサイズ」で選んでみよう

もしあなたの足が、甲が高かったり、横幅が広かったりするタイプなら、無理にサイズを下げる必要はありません。

その場合は、普段履いているのと同じ「ジャストサイズ」を選んだ方が、快適に履けることが多いです。

特に横幅が気になる方は、少しワイドな作りのV10をジャストサイズで選ぶのが良いかもしれませんね。

VEJA V10はこんな人におすすめ

これまでの違いをまとめると、V10はこんな人におすすめです。

  • クラシックで少しボリュームのあるスニーカーが好きな方
  • 足の横幅が広めで、ゆったりした履き心地を求める方
  • ブランドの10周年記念モデルというストーリーに魅力を感じる方
  • つま先のデザインでさりげなく個性を出したい方

V10は、つま先の穴あきデザインがどこか懐かしい、王道のスニーカーっていう感じですよね。

少しボリュームのあるシルエットなので、カジュアルなデニムやチノパン、古着との相性はバツグンです。

足元にちょっとした存在感が欲しい時にピッタリ合います。

それに、横幅が少しゆったりしているので、足先が窮屈なのが苦手な方や、一日中リラックスして履きたい方にはピッタリです。

VEJA V12はこんな人におすすめ

一方、V12がピッタリなのは、こんな人です。

  • よりミニマルでスッキリしたデザインが好きな方
  • 足幅が細身~普通で、フィット感を重視する方
  • V10をベースにした新しいモデルを試してみたい方
  • キレイめなファッションに合わせやすいスニーカーを探している方

V12は、V10から余計なものを削ぎ落としたような、洗練されたシンプルさが最大の魅力です。

つま先がスッキリしているだけで、ぐっと大人っぽくてキレイめな印象になります。

ふんわりしたロングスカートや細身のスラックス、ジャケットスタイルなんかに合わせると、すごく上品にまとまりますよ。

足幅がスリムな作りなので、足にしっかりフィットする感覚が好きな方にはV12がおすすめです。

カジュアルだけど、どこか「きちんと感」も欲しい、そんなわがままを叶えてくれる一足です。

履き心地は硬い?痛い?VEJAに関するQ&A

最後に、VEJAのスニーカーを買う前に気になる、よくある疑問にお答えしますね。

Q. VEJAのスニーカーは履き心地が硬いって本当?馴染ませるコツは?

はい、特にレザーモデルは、履き始めは少し硬いと感じることがあります。

これは、しっかりとした質の良いレザーを使っている証拠でもあります。

最初は少し痛く感じるかもしれませんが、何回か履いているうちにだんだんと自分の足の形に馴染んできて、すごく履きやすくなりますよ。

早く馴染ませたい時は、少し厚手の靴下を履いて、短い時間から履き慣らしていくのがおすすめです。

Q. 他の人気モデル「CAMPO(カンポ)」との違いは?

CAMPO(カンポ)もすごく人気のモデルですが、V10やV12との一番の違いは、使われているレザーの柔らかさです。

CAMPOは、シボ感のあるクロムフリーレザーという、とても柔らかい革が使われているので、最初から驚くほど履き心地が良いのが特徴です。

硬いのが苦手な方は、CAMPOから試してみるのも良いかもしれません。

Q. VEJAはどこで買えるの?

VEJAは、公式サイトのオンラインストアのほか、全国のセレクトショップで取り扱いがあります。

人気ブランドなので偽物も出回っていることがあるため、信頼できる正規取扱店で購入するのが安心です。

実際に履き心地やサイズ感を試してみたい方は、お近くの店舗で試着してみるのが一番ですよ。

VEJA V10とV12の違い比較まとめ

VEJAの人気モデル、V10とV12の違いを比較してきました。

最後にもう一度、違いのポイントをおさらいしますね。

  • デザイン:V10はつま先に穴がありクラシック、V12は穴がなくミニマル
  • シルエット:V10は少しボリュームあり、V12はよりシャープ
  • フィット感:V10はややワイド、V12はスリムな作り

この3つの違いを頭に入れておけば、もう迷うことはありません。

サステナブルでおしゃれなVEJAのスニーカー。

少しレトロな雰囲気が好きならV10、とことんシンプルでキレイめが好きならV12。

ぜひ、あなたのスタイルに合う最高の一足を見つけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!